今週のお弁当です。先週のお弁当です。
と大まかに決めているので、あまり悩まず作っています。
↓記事内で※のついたものは、まとめて作って冷凍してあるおかずです。トマトと卵焼きは2段になっています。
味付けの醤油は基本的に減塩タイプを使っています。砂糖は甜菜糖を使っています。→優待でもらったきび砂糖を消費中です。
普通のお弁当と比べると味付けが薄めだと思うので、会社では冷蔵庫で保管してもらいレンジで温めてから食べてもらっています。
夫が木曜日に発熱し早退してきたのですがインフルエンザA型でした。金曜日から暫くお休みになりました。なので4日分です。
1月27日のお弁当

ぶり大根
ハムと豆苗の炒め物
ネギ入り卵焼き
きんぴらごぼう※
スティックセニョールのごま和え
ミニトマト
わりと定番のおかずです。
ハムを使ったのは久しぶりです。自分で買うことは滅多にないのですが頂き物が使い切れなかったので入れてみました。豆苗と塩・胡椒で炒めただけですが、ちゃんとおかずになってくれました。
豆苗は食べた残りを植えたくて買ってきました。
春に絹さやとグリンピースを収穫できたらと思います。→去年の様子☆
1月28日のお弁当

鶏のハニーケチャップソテー
イカと豆苗の炒め物
卵焼き
さつまいものバター醤油煮
小松菜のごま和え
ミニトマト
さつまいものバター醤油煮 食べやすい大きさに切ったさつまいもを出汁・みりん・砂糖・醤油で煮て仕上げにバターを少し加えました。ちょっとこっくりした甘じょっぱい味です。
イカもバター味の方が好みなのですが、さつまいもに使ったので普通に米油で炒めました。
1月29日のお弁当

めかじきの唐揚げ
牛ごぼう煮
かに玉風卵焼き
カリフローレのマヨ炒め
小松菜の梅おかか和え
ミニトマト
めかじきの唐揚げ 市販の唐揚げ粉を使った唐揚げです。
牛ごぼう煮 普段ははきんぴら風に作るのですが、今回はつくだ煮風にしっかり煮ました。
牛肉はコストコのミスジを使っています。牛肉もごぼうも食べやすい大きさに切って千切りの生姜と一緒に炒めたあと、薄めの出汁、酒、みりん、砂糖、醤油で柔らかくなるまで煮ました。
1月30日のお弁当

たらと野菜の甘酢あん
焼売
卵焼き
切り干し大根の煮物※
スティックセニョールのおかか和え
ミニトマト
こちらも定番のおかずです。
焼売はここで紹介した聘珍楼の物です。
今週のお弁当について
最初にも書いた通り夫がインフルエンザにかかってしまいました。
最低でも5日は自宅待機になったので早くて5日からの出勤になりそうです。
みなさまもどうぞご注意ください。
…とここまで書いたところで私も感染してしまい暫く更新できずにいました。
明日が5日目なので、そろそろ完全復活したいところですが厳しそうです。