【50代夫の今週のお弁当】2025.2.3~2.7

今週のお弁当です。先週のお弁当です。

お弁当ルール
  • ご飯280g(丼ものの時は少し多め)
  • 肉か魚、両方の時も
  • 卵焼き
  • 副菜① (基本1つでしたが気分で2つ作ることも…)
  • 副菜②(お浸しとか胡麻和えとか緑系のもの)
  • ミニトマト

と大まかに決めているので、あまり悩まず作っています。

↓記事内で※のついたものは、まとめて作って冷凍してあるおかずです。トマトと卵焼きは2段になっています。

味付けの醤油は基本的に減塩タイプを使っています。砂糖は甜菜糖を使っています。→優待でもらったきび砂糖を消費中です。

普通のお弁当と比べると味付けが薄めだと思うので、会社では冷蔵庫で保管してもらいレンジで温めてから食べてもらっています。

夫のインフルエンザは順調に熱が下がり5日間の自宅待機で済みました。
4日までお休みだったのでお弁当は水~金の3日分です。

スポンサーリンク

2月5日のお弁当

お弁当2025.2.5

豚の生姜焼き
塩鮭
ネギ入り卵焼き
のり塩蓮根
スティックセニョールのごま和え
ミニトマト

定番のおかずです。
冷蔵庫の中がスカスカだったのですが3日分作れるように組み合わせて、メモったそのままを作っていきました。
卵は賞味期限内に使い切れそうになかったので初日は2個使いました。
のり塩蓮根はやっぱり美味しくて好きなおかずです。

2月6日のお弁当

お弁当2025.2.6

豚肉と野菜の焼肉のタレ炒め
鯖の西京漬け
卵焼き
おから煮※
スティックセニョールのお浸し
ミニトマト

豚肉と野菜の焼肉のタレ炒め ちょこっとだけ残っていた豚小間肉と残り物の野菜(人参・玉ねぎ・キャベツ)を炒めて焼肉のタレで味付けしました。

鯖の西京漬け この時のものです。切ってオーブントースターで焼くだけなので便利でした。

2月7日のお弁当

お弁当2025.2.7

鶏と長ネギの照り焼き
めかじき煮※
卵焼き
切り干し大根の煮物※
小松菜の煮浸し
ミニトマト

鶏と長ネギの照り焼き 1口大に切って冷凍しておいた鶏肉を使いました。
軽く塩と小麦粉をまぶした鶏肉と、ぶつ切りにした長ネギを(焼き上がりが一緒になるように)時間差で焼いて酒・みりん・醤油で味付けしました。
焼き鳥のねぎまみたいなおかずです。

今週のお弁当について

夫のインフルエンザ感染が分かった日に、私にも絶対うつると思い必要最低限の買い物はしたのですが、夕飯とお弁当作りには苦労しました。

私は2日の日曜日に39℃近くまで熱が上がり3日に病院を受診して陽性の診断を受けました。
ゾフルーザという1度飲めば効果があるという薬を処方してもらいました。

夫も同じ薬を処方されていて飲んだ次の日には熱が下がり5日で体調も回復したので私も同じ感じで回復すると思っていたのですが、飲んだ次の日に頭痛と吐き気、その次の日も咳と頭痛と食欲不振が続きだらだらと体調不良が続いています。

若い頃のようには回復しないんだと実感した1週間でした。

スポンサーリンク
愛用品を紹介しています
お弁当
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました