今週のお弁当です。
と大まかに決めているので、あまり悩まず作っています。
↓記事内で※のついたものは、まとめて作って冷凍してあるおかずです。トマトと卵焼きは2段になっています。
味付けの醤油は基本的に減塩タイプを使っています。砂糖は甜菜糖を使っています。
普通のお弁当と比べると味付けが薄めだと思うので、会社では冷蔵庫で保管してもらいレンジで温めてから食べてもらっています。
今週も5日分です。
9月9日のお弁当
ハンバーグ
小エビと小松菜の中華風炒め
カリカリチーズポテト
卵焼き
ピーマンの塩昆布和え
ミニトマト
小エビと小松菜の中華風炒め お弁当にちょうど良さそうと思って買った冷凍エビですが加熱すると超縮みます…。
小松菜と一緒にごま油で炒めて酒・創味シャンタン(粉末)・オイスターソース・醤油・塩・粗びき胡椒で味付けしました。
9月10日のお弁当
鶏むね肉と豆腐のつくね
塩鮭
卵焼き
切り干し大根の煮物※
白菜の梅おかか和え
ミニトマト
鶏むね肉と豆腐のつくね 鍋の季節に鶏むねひき肉と木綿豆腐で簡単な肉団子を作るのですがお弁当用につくねにしてみました。前日に作ったので見た目が微妙です。時間に余裕があるならタレは当日絡める方が仕上がりは綺麗です。
白菜の梅おかか和え いつも作る、レンジで加熱した野菜にだし醤油を絡めてかつお節をまぶすお浸しにちょっとだけ手を加えました。梅肉はチューブのものを使っています。
鶏むね肉と豆腐のつくね
鶏むねのひき肉と木綿豆腐を使ったつくねです。
材料(8個分):鶏むねひき肉200g 木綿豆腐100g 玉ねぎ50g 椎茸1枚 片栗粉小さじ2 塩・胡椒
甘辛ダレ 醤油大さじ1 みりん大さじ2 酒大さじ1 砂糖小さじ2
☆木綿豆腐は6等分くらいに切って置いておき自然に水切りしておきます。(本格的に水切りする必要はないです)
☆玉ねぎと椎茸はみじん切りにしておきます。
☆ボールに鶏むねひき肉・木綿豆腐・玉ねぎ・椎茸・塩・胡椒・片栗粉を入れしっかりと混ぜます。
※塩は計量するほどの量は必要ないですが少々より気持ち多めに入れてます。
※混ぜる時は使い捨ての手袋を使った方が扱いやすいです。
☆フライパンに普段焼く時に使う量より少し多めの油を入れます(火はまだつけません)
☆フライパンの油を手に取り肉だねを8等分して楕円型に整えます。
☆フライパンを熱しつくねを焼きます。裏返したら蓋をし中まで火を通します。4、5分くらいで大丈夫だと思います。
☆フライパンからつくねを取り出しタレの材料を入れ軽く煮詰めます。つくねを戻し水分がほぼなくなるまで煮絡めます。
9月11日のお弁当
生姜焼き
おから煮※
茄子のしそポン酢炒め
ツナとネギの卵焼き
小松菜の梅おかか和え
ミニトマト
ツナとネギの卵焼き 青ネギがなかったので長ネギの青い部分を入れてみたのですが、そこまで違和感はなかったです。でも九条ネギで作った時の方が美味しかったです。
小松菜の梅おかか和え 前日の白菜が好みの味だったようなので今日も梅を足しました。その分味付けのだし醤油は減らしています。
9月12日のお弁当
牛肉とまいたけのやわらか炒め
ぶりの煮
かぼちゃの照り焼き
卵焼き
小松菜のごま和え
ミニトマト
ぶりの煮 朝ごはん用に作ったのですが隙間が出来そうだったので入れました。みりんと砂糖を気持ち多めにした味付けです。
かぼちゃの照り焼き 頂き物のかぼちゃが食べきれそうになかった時にカットして冷凍しておいたものを使いました。冷凍のまま両面を焼いて醤油・みりんで味付けして白ごまをまぶしました。かぼちゃの種類にもよるのかもしれないですが、味付けの段階で崩れることもあります。
9月13日のお弁当
鶏むね肉の甘酢煮
チーズはんぺんのバター焼き
小松菜と卵の炒めもの
きんぴらごぼう
ピーマンとツナのごま和え
ミニトマト
鶏むね肉の甘酢煮 昔ネットで見かけたレシピをアレンジして作っています。むね肉を使っていますが多めにまぶした片栗粉のおかげでパサつかず食べられます。下味をつけた鶏むね肉に片栗粉を多めにまぶして多めの油で焼き、薬味を入れた甘酢ダレで煮込んでいます。
小松菜と卵の炒めもの 小松菜を塩とだし醤油少々で炒めて、同じくだし醤油少々で味付けをした卵を絡めて仕上げにかつお節をまぶしています。
きんぴらごぼう 細切りにしたごぼうを砂糖・みりん・醤油・赤唐辛子で炒めて香りづけにごま油を加えたごくごく普通のきんぴらです。ちょっと面倒ですがささがきより細切りの方が食感が良くて好きです。
今週のお弁当について
先週書き忘れたのですが早出勤務は1週間で終わって早起きの必要はなくなりました。
突然めまいがする状態も落ち着いて普通にお弁当を作れるようになってきました。
今週も野菜が高かったです。トマト・長ネギ・小松菜は常備しているのですが値段が少し前と比べて1.5倍くらいしました💦
早く落ち着いて欲しいです。