300円以下!キャラメルポップコーン食べ比べレビュー

記事内に広告が含まれています。

好きなお菓子はいろいろありますが、最近は特にキャラメルポップコーンがお気に入りです。

コンビニ・スーパー・ドラッグストアなど身近な場所でお手頃価格で買えるため、新しい商品を見かけるとついつい試してみたくなります。

今回は、昨年から実際に購入して食べ比べたキャラメルポップコーンをいくつかご紹介します。
あくまで個人的な感想ですが、みなさんのお気に入りの一品を見つける参考になれば嬉しいです。

※掲載価格は購入当時のものです。参考としてご覧ください。

スポンサーリンク

ポップコーンについて

ポップコーンは、特定の品種のトウモロコシ(ポップコーン用トウモロコシ、爆裂種)を加熱して弾けさせた食品です。

ポップコーン用のトウモロコシの粒は内部に水分があり、加熱すると水分が蒸気となって圧力が高まり、粒の硬い外皮が破裂して白く膨らんだ形になります。

ポップコーンの形状にはバタフライ型マッシュルーム型の2種類あります。

バタフライ型
蝶が羽を広げたような不規則な形状でパウダー状の調味料が絡みやすく、ふんわり軽い食感が特徴です。

マッシュルーム型
キノコのような形状でキャラメル・あめなどがからみやすく、しっかりとした食べごたえが特徴です。
キャラメルでコーティングすると外はカリカリ、中はふんわりの食感になります。

コンビニで買ったポップコーン

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンで購入しました。

セブンイレブン

現在2種類の取り扱いがあります。
私の住んでいる地域では、『オトナの焦がしキャラメルポップコーン』を取り扱っている店舗が少ないので、アプリで在庫を調べてから買いに出かけています。

オトナの焦がしキャラメルポップコーン

オトナの焦がしキャラメルポップコーン

価格 192円

内容量 38g

製造者 株式会社ブルボン

栄養成分(1袋当たり) エネルギー 175kcal 食塩相当量 0.4g

感想 マッシュルーム型のポップコーンに、キャラメルが満遍なくコーティングされています。
「焦がし」とありますが、実際にはバターの風味が感じられる、クリーミーなキャラメル味でした。
食べた瞬間、どこかチェルシーのバタースカッチを思い出しました。
量はやや少なめですが、濃厚な甘さで満足感が高いです。

シアターミックスポップコーン

シアターミックスポップコーン

価格 192円

内容量 60g

製造者 ジャパンフリトレー株式会社

栄養成分(1袋当たり) エネルギー291kcal 食塩相当量 0.5g

感想 封を開けると映画館の前を通った時の「あの香り」がしました。
キャラメルはマッシュルーム型、塩味はバタフライ型のポップコーンが使われています。
しっかり甘く香ばしいキャラメルと、じわっと旨みの広がる塩味がお互いの美味しさを引き立て、ついつい食べ過ぎてしまいます。

ファミリーマート

香ばしアーモンド仕立てキャラメルポップコーン

香ばしアーモンド仕立てキャラメルポップコーン

価格 178円

内容量 62g

製造者 ジャパンフリトレー株式会社

栄養成分(1袋当たり) エネルギー 327kcal 食塩相当量 0.3g

感想 封を開けると、甘いキャラメルとアーモンドの香りがふわっと広がります。
マッシュルーム型のポップコーンに濃厚なキャラメルと香ばしいアーモンドがたっぷりとコーティングされていました。
一口食べると、まるでスイーツのようなリッチな味わいが楽しめる、特別感のあるポップコーンです。

今回ご紹介した中で最も好みのポップコーンだったのですが、残念ながら現在は取り扱いがないようです。

ザクザクとした食感のリッチキャラメルポップコーン

ザクザクとした食感のリッチキャラメルポップコーン

価格 178円

内容量 58g

製造者 ジャパンフリトレー株式会社

栄養成分(1袋当たり) エネルギー 256kcal 食塩相当量 0.6g

感想 マッシュルーム型のポップコーンに、カリカリのキャラメルがたっぷりコーティングされています。
しっかり甘くキャラメルの風味も濃厚で贅沢感があります。
リッチな味わいに、ザクザクとした食感も楽しい商品です。

ローソン

塩キャラメルポップコーン

塩キャラメルポップコーン

価格 150円

内容量 53g

製造者 ジャパンフリトレー株式会社

栄養成分(1袋当たり) エネルギー 288kcal 食塩相当量 0.5g

感想 無印良品の「素材を生かした キャラメルポップコーン」の塩味バージョンかと思いきや、実際には製造者が異なり、まったくの別物でした。

使用されているのはバタフライ型のポップコーンで、パウダー状のキャラメルがまぶされています。食感は軽めで、甘さも控えめ。ほんのりとした塩味がアクセントになっています。

ただし、ポップコーンの皮がやや気になりました。個人的には、しっかりとキャラメルでコーティングされた、カリカリ食感のタイプが好みなので、やや物足りなさを感じました。

とはいえ、やさしいキャラメル風味がお好みの方にはおすすめです。

スポンサーリンク

スーパー・ドラッグストアで買ったポップコーン

ダイエー・サミット・ロピアで購入しました。
ハッピーポップコーンやマイク・ポップコーン、クリートは他のスーパーやドラッグストアでも見かけました。

ダイエー

ベストプライス キャラメルポップコーン

ベストプライス キャラメルポップコーン

価格 108円

内容量 40g

製造者 株式会社菊屋

栄養成分(1袋当たり) エネルギー 214kcal 食塩相当量 0.1g

感想 バタフライ型とマッシュルーム型、2種類のポップコーンが使われていました。
キャラメルは優しい甘さで、シンプルな味わいです。
コーティングにはばらつきがありますが、コスパの良い商品だと思います。

サミット

ハッピーポップコーン 焦がしキャラメル&シーソルト

ハッピーポップコーン 焦がしキャラメル&シーソルト

価格 213円

内容量 55g

製造者 パッケージに記載なし 販売者は株式会社MDホールディングス

栄養成分(1袋当たり) エネルギー293kcal 食塩相当量 0.3g

感想 実物はパッケージほど焦がし感のある色ではなく、味も焦がし感よりもバターの風味が強く感じられます。濃厚でリッチなキャラメル味です。
キャラメルは満遍なくコーティングされていて、カリカリとした食感も感じられます。
焦がしキャラメル・シーソルト共にマッシュルーム型で軽い食感です。甘すぎず、しょっぱ過ぎず食べやすい味付けです。
交互に食べると、それぞれの美味しさがより際立ちます。

※クリエイトでも見かけました

ハッピーポップコーン ハニーバターキャラメル&シーソルト

ハッピーポップコーン ハニーバターキャラメル&シーソルト

価格 213円

内容量 55g

製造者 パッケージに記載なし 販売者は株式会社MDホールディングス

栄養成分(1袋当たり) エネルギー292kcal 食塩相当量 0.3g

感想 実物は、パッケージに近い明るめの色味です。
味は、キャラメルはほんのりで、蜂蜜の風味と甘さがしっかり感じられました。
蜂蜜には「ひまわりはちみつ」が使われていて、キャラメルよりも蜂蜜の主張が強いと感じました。
シーソルトは上品な塩味です。ハニーバターキャラメルがしっかり甘いため、シーソルトの塩味がより際立ちました。交互に食べると、それぞれの味わいをより感じられます。
ハニーバターキャラメル・シーソルト共にマッシュルーム型で全体にしっかりと味付けされていました。

マイク・ポップコーン キャラメル

マイク・ポップコーン キャラメル

価格 138円

内容量 50g

製造者 ジャパンフリトレー株式会社

栄養成分(1袋当たり) エネルギー248kcal 食塩相当量 0.2g

感想 マッシュルーム型のポップコーンにキャラメルがコーティングされています。粒によってコーティングの濃さにばらつきがあり、甘さや香ばしさに微妙な違いがあるため、1袋の中で味の濃淡を楽しめるのが魅力です。

やや皮が気になる部分もありますが、軽やかな食感で食べやすく、どこか懐かしい“ポップコーンらしさ”も感じられました。

※コスモスでも見かけました

ロピア

クリート キャラメルポップコーン

クリート キャラメルポップコーン

価格 113円

内容量 50g

製造者 クリート株式会社

栄養成分(1袋当たり) エネルギー 229kcal 食塩相当量 0.67g

感想  マッシュルーム型のポップコーンに濃厚でリッチなキャラメルがコーティングされています。
「塩キャラメル」ではありませんが、焼き塩が使われていて、しっかり塩味を感じます。
個人的には塩気の強さとポップコーンの皮が気になりました。ミルク感のあるキャラメル味は、とても好みでした。

※コスモスでも見かけました

通販で買ったポップコーン

無印良品

素材を生かした キャラメルポップコーン

素材を生かした キャラメルポップコーン

価格 150円

内容量 53g

製造者 菊屋株式会社

栄養成分(1袋当たり) エネルギー285kcal 食塩相当量 0.08g

感想 バタフライ型とマッシュルーム型、2種類のポップコーンが使われており、食感に変化があって楽しいです。
優しい甘さの中に、ところどころ香ばしさも感じられます。
キャラメルはうっすらとコーティングされており、素材本来のおいしさを引き立てています。
個人的には皮がちょっと気になりました。

Amazon

アンソニーズポップコーン キャラメル&アーモンド味

アンソニーズポップコーン キャラメル&アーモンド味

価格 約236円(3袋で706円)

内容量 45g

製造者 株式会社旭製菓

栄養成分(1袋当たり) エネルギー226kcal 食塩相当量 0.4g

感想 形の整ったマッシュルーム型のポップコーンに、濃厚でコクのあるキャラメルが満遍なくコーティングされています。
ひと口食べると、キャラメルの深い味わいのあとに、香ばしいアーモンドの風味がふんわりと広がります。
甘さは控えめでしつこさがなく、ついつい手が止まらなくなる食べやすさが魅力です。

まとめ

キャラメルポップコーンは商品によって味や食感が異なり、それぞれの良さを楽しめるお菓子だと感じました。
皆さんも、自分にぴったりの一品を見つけて、甘くて香ばしいひとときをお楽しみください。

今後も新しいキャラメルポップコーンを見かけたら、試してみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました