【50代夫の今週のお弁当】2025.2.17~2.21

記事内に広告が含まれています。

今週のお弁当です。

お弁当ルール
  • ご飯280g(丼ものの時は少し多め)
  • 肉か魚、両方の時も
  • 卵焼き
  • 副菜① (基本1つでしたが気分で2つ作ることも…)
  • 副菜②(お浸しとか胡麻和えとか緑系のもの)
  • ミニトマト

と大まかに決めているので、あまり悩まず作っています。

↓記事内で※のついたものは、まとめて作って冷凍してあるおかずです。トマトと卵焼きは2段になっています。

味付けの醤油は基本的に減塩タイプを使っています。砂糖は甜菜糖を使っています。→優待でもらったきび砂糖を消費中です。

普通のお弁当と比べると味付けが薄めだと思うので、会社では冷蔵庫で保管してもらいレンジで温めてから食べてもらっています。

20日は半休を取っていてお昼は家で食べたため4日分です。

スポンサーリンク

2月17日のお弁当

お弁当2025.2.17

豚肉と長ネギの味噌炒め
塩鮭
卵焼き
スティックセニョールのごま和え
蓮根の照り焼き
ミニトマト

豚肉と長ネギの味噌炒め 生姜焼きにしようと思っていたのに玉ねぎを買い忘れてしまったので、長ネギを使って味噌味にしました。
豚肩ロース肉と斜めに切った長ネギをごま油で炒めて味噌・酒・みりん・だし醤油で味付けしました。

2月18日のお弁当

お弁当2025.2.18

ぶり大根
豚こまとしめじの甘辛煮
卵焼き
かぼちゃの煮物
スティックセニョールのお浸し
ミニトマト

豚こまとしめじの甘辛煮 豚こま肉としめじを出汁(粉末+水)・酒・みりん・醤油・砂糖少々・みらいのしょうがで汁気が無くなるまで煮ました。

2月19日のお弁当

お弁当2025.2.19

鶏と蓮根の甘酢炒め
かに玉風卵焼き
かぼちゃのきんぴら
切り干し大根の煮物
小松菜の梅おかか和え
ミニトマト

鶏と蓮根の甘酢炒め 好きで良く作るおかずです。野菜は色々と変えてもいいのですが、やはり蓮根がおすすめです。

2月21日のお弁当

お弁当2025.2.21

チキンカツ丼
たらこスパゲッティ
のり塩蓮根
小松菜のごま和え
ミニトマト

前日にコストコでさくらどりむね肉のサドルパックを買ったので、夕飯はチキンカツを多めに作ってお弁当にはカツ丼にしました。
さくらどりのむね肉はパサつかなくて美味しいです。

蓮根はいつも通りにあく抜きしたのに変色してしまいました(泣)

今週のお弁当についてとみらいのしょうが

先週と比べると買い置きの食材が少し増えて楽に作れました。
今月は食費にまだ余裕があるので今週末も色々と買ってこようと思います。

豚こまとしめじの甘辛煮にも使っているみらいのしょうが
肉や魚の下味、料理の味付け、飲み物と使い勝手が良く何年も愛用しています。

辛みが強いので使う量は少量で済みコスパが良いです。

品切れになっていたり、一時的に価格が上がってしまって少し買いづらいのですが今後も変わらず使いたいと思うほどおすすめの商品です。


スポンサーリンク
愛用品を紹介しています
お弁当
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました