【50代夫の今週のお弁当】2025.9.22~9.26

今週のお弁当です。

お弁当ルール
  • ご飯250g(丼ものの時は少し多め)
  • 肉か魚、両方の時も
  • 卵焼き
  • 副菜① (基本1つでしたが気分で2つ作ることも…)
  • 副菜②(お浸しとか胡麻和えとか緑系のもの)
  • ミニトマト

と大まかに決めているので、あまり悩まず作っています。

↓記事内で※のついたものは、まとめて作って冷凍してあるおかずです。トマトと卵焼きは二段重ねになっています。

味付けの醤油は基本的に減塩タイプ、砂糖は甜菜糖を使っています。

普通のお弁当と比べると味付けが薄めだと思うので、会社では冷蔵庫で保管してもらいレンジで温めてから食べてもらっています。

今週は火曜日が祝日だったため4日分です。

スポンサーリンク

9月22日のお弁当

お弁当2025.9.22

鶏の唐揚げ
ミートソースパスタ
ツナとネギの卵焼き
豆苗のお浸し
ミニトマト

鶏の唐揚げ 食べやすい大きさに切った鶏肉を酒・醤油・にんにくのすりおろし・みらいのしょうがに漬けて冷凍していたものを使いました。
衣は薄力粉と片栗粉で米油で2度揚げしています。

ミートソースパスタ 多めに作って小分け冷凍していたミートソースを使いました。当日はパスタを茹でて解凍したソースを絡めながら炒めました。パスタは半分に折ってから茹でているので、大きな鍋は使わないで済みます。

9月24日のお弁当

お弁当2025.9.24

鶏のさっぱり煮
煮卵
塩鮭
芋づるのきんぴら
ブロッコリーのごま和え
ミニトマト

鶏のさっぱり煮煮卵 鶏手羽とゆで卵をさっぱり煮にしました。レシピはミツカンのものです。

芋づるのきんぴら 前日に庭のさつまいもを収穫したので、つるを使って作りました。あまり太くなかったので、皮をむくのが大変でした。ごま油で炒めて、みりん・醤油・唐辛子で味付けしました。

9月25日のお弁当

お弁当2025.9.25

茄子の豚バラ巻き照り焼き
鯖の塩焼き
豆苗入り卵焼き
切り干し大根の煮物※
ブロッコリーのおかか和え
ミニトマト

茄子の豚バラ巻き照り焼き 棒状に切った茄子のアクを抜き、しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を巻いて片栗粉をまぶしたあと、転がしながら焼きます。
茄子に火が通ったら酒・みりん・醤油で味付けをしました。

豆苗入り卵焼き いつもの卵焼きに刻んだ豆苗を入れました。入れすぎて青臭かったです💦

9月26日のお弁当

お弁当2025.9.26

鮭としめじの甘酢炒め
茄子と豚バラの創味シャンタン炒め
チーズ入り卵焼き
きんぴらごぼう
小松菜のごま和え
ミニトマト

鮭としめじの甘酢炒め 食べやすい大きさに切って塩と酒で下味をつけた鮭に片栗粉をまぶしてこんがり焼き、ほぐしたしめじと一緒に炒めます。鮭に火が通ったら、酒・みりん・醤油・砂糖・酢で味付けします。

チーズ入り卵焼き いつもの卵焼きですが、ベビーチーズ(プレーン)を縦に切って並べ、芯にして巻きました。

今週のお弁当について

久しぶりに状態のいいミニトマトを発見できました。
やっぱり切らなくて済むのは楽です。

庭のピーマンに続き、オクラと茄子がそろそろ終わりそうです。
少しでも収穫があるのは助かっていたので、寂しくなります。

冬に向けてはスティックセニョールやアレッタなどを植えました。
採れたてはとても美味しかったので、昨年より量を増やしてみました。

今年もお弁当のおかずに入れられるよう、無事に育ってくれると嬉しいです。

スポンサーリンク
愛用品を紹介しています
お弁当
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました