【アラフィフ夫婦】2025年1月の収支

やっと1月の家計簿を締めました。
出費が多かったうえに体調不良で時間がかかってしまいました。

毎月書いている気がしますが食費と医療費が高いです。
いつも利用していたスーパーが12月に閉店したため高くても他で買うしかなくなった影響が大きいです。
食費に関しては来月に新しいスーパーがオープン予定なので、それまでもう少しの辛抱です。

普段の生活費以外に夜勤関係でなどで購入したもの、12月に計上できなかったものも今回入れています。

スポンサーリンク

1月の支出

基本の予算は229,390円で組んでいました。
他に防犯対策に5万円、夜勤の差し入れに1万円、お正月用に3万円、お祝い2万円の合計11万円も今回の予算として見積もっていました。

実際の支出は現金&クレジットカード(楽天Payのチャージ分含む)分247,172円+15,220円、ポイント分1,271ポイント+5,508ポイント+197ポイントでした。

11万円で予定していた分は大幅にオーバーして130,014円でした。

防犯対策には夫の夜勤の時期に物騒な事件が報道されていて怖かったので防犯フィルムや防犯カメラを追加で購入しました。

お正月の3万円は12月に頑張って働いてもらったのでお休みの日に好きなものを食べてもらおうと確保しておきました。

現金&クレジットカード分

食材を含めイレギュラーな出費が多かったです。今月も予算の組み方が甘かったです。

15,220円は病院と薬代です。夫が通院中で毎回薬代が高いです。インフルエンザの薬も高価でした。
固定費のストックから支払いました。

ポイント分

1月はdポイント、WAON POINT 、スーパーのポイントを使いました。

1,271ポイントは全てdポイントです。ファミペイのお試しクーポンとウェルパークの土曜日の買い物で使いました。
ウェルパークでの買い物はクラシルリワードのレシチャレで還元がありました。

5,508ポイントは全てWAON POINTで、ウエル活で使った分です。
これはWAON POINTがあるのでウエル活をしましたが、無ければ安いところで買って、もう少し支出を減らせるかなという分です。

197ポイントはスーパーのポイント利用分です。

1月の収入

お給料

653,170円です。12月分のお給料です。
夜勤と残業でとても多いです。
所得税の還付金も含んでいます。

そのほかの収入

保有している株式の配当がありました。
配当は新NISAの積み立てに使います。

メルカリは完全に放置中ですが1件購入していただけて450円売上げがありました。

今月の収支についてと新NISAの運用成績

12月のお給料は出勤日が全て夜勤で残業もかなり多かったのでびっくりするような金額になりました。
それでも昨年と比べると年収は70万円以上減っています。

今年は夜勤があるか分からないそうなので、さらに50万円以上減るのを覚悟して生活することになりそうです。

新NISAの運用成績

先日の記事に書いた通り新NISAの運用成績を毎月公開しています。
これから積み立てを検討されている方の参考になれば嬉しいです。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
2024年1月から月5万円の積み立て(買付金額 700,000円)   

785,736円 +85,720円(+12.24%)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
 2024年2月から月5万円の積み立て(買付金額 650,000円)
 
735,159円 +85,159円(+13.10%)

2025年2月14日現在のものです。

タイトルとURLをコピーしました