【アラフィフ夫婦】市民プールへいく

記事内に広告が含まれています。

先週、結婚してから初めて夫婦で市民プールへ行ってきました。

夫の病気には有酸素運動が良いと聞いていて自宅できる範囲で行っていたのですが、もっと効果的にできる方法を取り入れるのもいいかもと水中ウォーキングをすることにしました。

近所の市民プールには流れるプールがあり、そこがウォーキング専用になっているそうです。
1回400円でお風呂もついていました。

どの程度続けられるか分からなかったため、とりあえず手頃な価格の水着を買って準備しておきました。

スポンサーリンク

市民プール代をどこから捻出するか

1回たった400円。されど400円。

2人で800円ですが、定期的に通うにはそれなりの出費です。
近いうちに見直さなければと思っていた固定費に医療保険代があります。

必要最低限しか掛けていませんが、入院の際に必要になりそうな金額をちゃんと計算したら多分それすらいらないんですよね。
頭ではわかっているのに気持ちが追いつかなくて見直さないまま1年経ってしまいました。

先月ネット回線の乗り換えをしたので見直せる項目は医療保険だけになりました。

数千円を保険代として使うより健康のために使う方が有意義なのでは?と思い夫と相談しました。
結果、早めに見直して浮いたお金でプールに通おうということになりました。

手頃な価格の水着を用意

相談したタイミングで楽天のスーパーセールがあったので水着を用意しておくことにしました。
買ってしまえば行かざるを得ないので自分たちを追い込む意味でもちょうど良かったです。

ただし、いきなり高価なものは買えないので手頃なものを購入しました。

通う予定の市民プールは帽子が必要だったため、付いているものかレビューで貰えるものを探しました。

私はこちらを購入。

夫はこちらを購入しました。

タオルは先日紹介したリネンのものを持って行きました。
かさばらず乾きやすいので便利です。

発作が再発。とりあえずやってみる

保険の見直しを終えてから行く予定でしたが、先週夫の発作が再発してしまいました。

病院で診てもらったあと体調は悪くなさそうだったので、気分転換も兼ねて行ってみました。

前回の発作は5年前なのですが、その時は有酸素運動と減塩で落ち着いたと思うので今回も続けてみようと思います。

市民プールに行ってみて

健康のためとは言え近所を歩いたり家の中でフィットネスバイクを漕ぐだけでは飽きてしまうので、市民プールに行ってみるのも気分転換になって良かったです。

今回行った市民プールにはスタンプカードがあり10個貯まると1回無料になるそうです。
曜日や時間でスタンプ2倍もあって上手く利用すれば1回あたりの単価を下げられます。

調べると近所には他にもウォーキングできそうな市民プールがあり、季節によっては300円で利用できるところもありました。

上手く利用して少しでも健康に過ごせたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました