【那須旅行】卯三郎 ベーグル クー・ボー

那須旅行2日目も楽しみにしていたお店に行きました。
その中で卯三郎Bagel que-veau(ベーグルクー・ボー)について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

茶屋 卯三郎

本当は1日目の昼ごはんとして食べたかったのですが、定休日が火曜日なのでタイミングが合わず2日目の帰りに寄ることにしました。

4月〜11月の開店時間は11時なので、お店で食事をする場合はオープンに間に合うように宿を出た方が良いと思うのですが、しっかり朝ごはんを食べたためお腹が空かずチェックアウト時間ギリギリまでのんびりしていました。
もし空いていたら店内で食事、混雑していたらテイクアウトすることにしました。

11時少し前にチェックアウトし少しだけ寄り道をして卯三郎に着いたのは11時半過ぎでした。
第1駐車場は満車で少し離れた第2駐車場に止めました。こちらは余裕がありました。

店内は食事の順番待ちをしているお客さんが多く、聞こえてきた声によると40分待ちとのことでした。
テイクアウトは待っている方がいなかったので10分かからず受取できました。

卯三郎

購入したものは五目おこわ2パック、季節のおこわ(栗おこわでした)3パック、こんころもち1パックです。実家のお土産として多めに買いました。

卯三郎五目おこわ
卯三郎栗おこわ

卯三郎こんころもち

こんころもちはあんころ餅3つ・きな粉餅3つ入りです。

おこわは1パック650円、こんころもちは700円でした。
出来立てでとても美味しそうなのにお腹が空いていないのが残念💦

途中のSAでほんのり温かい状態の五目おこわを食べたのですが美味しい~♪
もっと買えば良かったです。

お餅は冷めてしまうと固くなるのですが、温め直すと美味しく食べられました。
次はお店で出来立てを食べたいです。

茶屋 卯三郎公式HP 美味しそうな写真がいっぱいです!

那須高原|おこわ・もち 茶屋 卯三郎
那須高原にある茶屋卯三郎。おこわやおもちなどの田舎料理をお楽しみ頂けます。 囲炉裏や縁側のある古民家で、田舎のおばあちゃん家のような懐かしい雰囲気で癒やしの時間をお過ごし下さい。

各メニューの値段、時期や曜日によって変わる営業時間、駐車場など参考になります

スポンサーリンク

Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)

こちらもとても楽しみにしていたお店です。
月・火曜日が定休日ですが、帰宅する日は水曜日だったのでお土産として買って帰ることができました。

ベーグルクーボー

前日訪れたGOOD NEWSの近くにあります。

ちゃんとした写真を撮り忘れてしましったのですが敷地内に3台ほど止められる駐車場がありあます。

ベーグルクーボー駐車場1
ベーグルクーボー駐車場2

私たちが訪問した時間は12時半ごろだったのですが他にお客さんはなく問題なく止められました。

駐車場から続く小道の先にお店があります。

ベーグルクーボー外観
ベーグルクーボー外観2

店内も可愛い!たくさんの種類のベーグルがありました。
毎日20種類前後のベーグルを用意されているそうです。

ベーグルクーボー店内1

ベーグルの材料は栃木県産の小麦粉「ゆめかおり」、赤穂塩、きび砂糖、海洋酵母とのことでした。

地の小麦を使って作られていました。

ベーグルクーボー店内2
ベーグルクーボー店内5

レジ横にも商品が並んでいます。1個130~200円と買いやすい価格です。
(商品を食べてみたら買いやすいどころか安い!!と思ってしましました。)

店内にはイートインスペースもありました。

ベーグルクーボー店内4

癒される空間です。

ベーグルは油分などを使わずに作るので時間が経つと固くなってしまいます。
次回はこちらで出来立てを食べるのもいいなと思いました。

参考:Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)公式HP

ホーム | bagel

Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)のベーグル

Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)のベーグル

お土産用なども含めて12個2040円分を買ってきました。自宅用にはこちらの6点です。
パッケージも素敵です。

全て違う味を買ったのですが1個1個しっかりと個性があって、そのまま食べて美味しいベーグルでした。
なぜ6個しか買わなかったのか激しく後悔しました。

購入した商品を簡単に紹介します。
プレーン以外の撮影に使ったお皿の内側の円(柄がない部分)の直径は12cmです。

材料はパッケージに書かれていたものです。

プレーン

Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)プレーン

プレーン 130円

材料:小麦粉 きび砂糖 食塩 酵母 モルトパウダー

購入した当日に食べました。
しっとりもっちりだけど食べやすくシンプルな味で美味しかったです。

スイートパンプキン

Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)スイートパンプキン
Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)スイートパンプキンカット

スイートパンプキン 170円
材料:小麦粉 きび砂糖 食塩 酵母 皮つきかぼちゃあん パンプキンシード

中心部にかぼちゃあんが入っていて、パンプキンシードがトッピングされています。
とても丁寧に作られていて満足感が高かったです。

シナモンレーズン

Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)シナモンレーズン
Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)シナモンレーズンカット

シナモンレーズン 170円
材料:小麦粉 きび砂糖 食塩 酵母 シナモンパウダー ラムレーズン

しっかりとシナモンが香りますが食べてみるとラム酒漬けのレーズンとのバランスがちょうど良かったです。

スイートポテト

Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)スイートポテト
Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)スイートポテトカット

スイートポテト 200円
材料:小麦粉 きび砂糖 食塩 酵母 さつまいも甘煮 黒ゴマ

甘く煮たコロコロしたさつまいもがたっぷり入っています。表面の黒ゴマが香ばしかったです。
さつまいも好きにはたまらないベーグルでした。

コーヒー

Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)コーヒー
Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)コーヒーカット

コーヒー 170円
材料:小麦粉 きび砂糖 食塩 酵母 コーヒー ザラメ糖

コーヒーの苦みが効いていました。牛乳が合いそうな味です。ザラメはちょっと分かりませんでした💦

いちじく

Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)いちじく
Bagel que-veau(ベーグル クー・ボー)いちじくカット

いちじく 170円
材料:小麦粉 きび砂糖 食塩 酵母 ドライいちじく

ドライいちじくが練りこまれていて、優しい甘さとぷちぷちした食感が楽しめます。

那須旅行おわり

1泊2日の那須旅行はこれで終了です。

旅行から4ヶ月経ちますが未だに「楽しかったね」「また行きたいね」と夫と話しています。
宿泊した湯の花荘はもちろん、他にもおすすめしたい場所がたくさんありました。

少しでも参考になることがあれば嬉しいです。




タイトルとURLをコピーしました