【50代夫の今週のお弁当】2025.9.1~9.5

今週のお弁当です。

お弁当ルール
  • ご飯250g(丼ものの時は少し多め)
  • 肉か魚、両方の時も
  • 卵焼き
  • 副菜① (基本1つでしたが気分で2つ作ることも…)
  • 副菜②(お浸しとか胡麻和えとか緑系のもの)
  • ミニトマト

と大まかに決めているので、あまり悩まず作っています。

↓記事内で※のついたものは、まとめて作って冷凍してあるおかずです。トマトと卵焼きは二段重ねになっています。

味付けの醤油は基本的に減塩タイプ、砂糖は甜菜糖を使っています。

普通のお弁当と比べると味付けが薄めだと思うので、会社では冷蔵庫で保管してもらいレンジで温めてから食べてもらっています。

今週は5日分です。

スポンサーリンク

9月1日のお弁当

お弁当2025.9.1

塩鮭
鶏の梅照り焼き
卵焼き
切り干し大根の煮物※
オクラのおかか和え
ミニトマト

鶏の梅照り焼き ほんの少しの塩と小麦粉をまぶした鶏肉を焼き、酒・みりん・梅肉・醤油で味付けしました。
梅肉を入れる分、醤油は少なくしています。梅の粒々は感じるけど、梅味はあまり感じなくて少しさっぱりした照り焼きです。

9月2日のお弁当

お弁当2025.9.2

鶏のハニーマスタード
目鯛の照り焼き
甘い卵焼き
人参と明太子のバターだし醤油炒め
さつま揚げとピーマンのおかか和え
ミニトマト

鶏のハニーマスタード とりもの肉を食べやすい大きさに切って塩少々と小麦粉をまぶします。
フライパンに油を熱し、鶏肉をこんがり焼きます。
鶏肉にほぼ火が通たら合わせた調味料(粒マスタード小さじ1・蜂蜜小さじ1・だし醤油小さじ1/2・酒小さじ2・水小さじ1)を入れ汁気が少なくなるまで煮絡めます。
調味料は鶏肉の量によって加減してください。
粒マスタードはマイユがおすすめです。違うものを使ったら、物足りなかったです。

人参と明太子のバターだし醤油炒め 千切りにした人参を油で炒め、しんなりしたら明太子を加えてさらに炒め、仕上げにバター少々(風味付け程度)とだし醤油を加えて軽く炒め合わせます。
醤油よりもだし醤油を使ったほうが好みの味に仕上がりました。

9月3日のお弁当

お弁当2025.9.3

牛肩ロース肉と玉ねぎと椎茸の炒め物
ツナとネギ入り卵焼き
おから煮※
さつまいものハニーバター炒め
カニカマとゴーヤのごまサラダ
ミニトマト

さつまいものハニーバター炒め 少し厚めに切ってアク抜きしたさつまいもをレンジで加熱して火を通しておきます(前日)。当日はフライパンにバターを熱し、加熱済みのさつまいもにバターの風味がつくように焼きます。塩少々と蜂蜜を絡め、味が馴染んだら完成です。

カニカマとゴーヤのごまサラダ ワタをしっかりと取って薄切りにしたゴーヤをレンジで加熱します。ほぐしたカニカマと共にマヨネーズ・だし醤油・たっぷりの白すりごまで和えます。

9月4日のお弁当

お弁当2025.9.4

鯖の塩焼き
鶏むね肉の甘酢煮
卵焼き
さつまいものバター醤油煮
小松菜のごま和え
ミニトマト

鯖の塩焼き 骨取り塩鯖、 食塩相当量 0.8g(100gあたり)というのを見かけたので買ってみました。
食べやすい大きさに切って、オーブントースターで焼くだけです。使いやすいし食べやすくて良かったです。

さつまいものバター醤油煮 厚めに切ってアクを抜いたさつまいもを和風だしで煮、みりん・砂糖・醤油で甘めの味付けにして、仕上げにちょっとだけバターを加えました。コクのある煮物になります。

9月5日のお弁当

お弁当2025.9.5

豚の生姜焼き
ブリの照り焼き
小松菜と卵の炒め物
ひじきの煮物※
オクラのおかか和え
ミニトマト

豚の生姜焼き 豚肉が薄い時はそのまま、厚い時は小麦粉をまぶしてから使うのですが、今回は薄くはないけど、そこまで厚みもな買ったので、そのまま使いました。
たっぷりの玉ねぎと一緒に炒めて、酒・みりん・醤油・みらいのしょうがで味付けしました。

小松菜と卵の炒め物 食べやすい長さに切った小松菜を茎、葉の順に炒め塩胡椒とだし醤油少々で味付けします。溶きほぐして、だし醤油少々で軽く味付けした卵を加え大きくかき混ぜ、鰹節も加えて炒めます。
卵がバラバラになると食べにくいので、小松菜に絡んだ状態になるよう仕上げました。

今週のお弁当について

1ヶ月ぶりに5日分でした。
やっぱり長く感じます。今週は木曜日の気温が若干低めだったので、久しぶりに週の途中で買い物に行きました。何かしら足りなくなるので、途中で買い足せるのは助かります。

作っているときは気にしていなかったのですが、コメントを書いていたらバターばかり使っていました💦
ごま油とバター好はきなので、意識しないと使い過ぎてしまうようです。

来週は通院の予定があるので、たぶん4日分になりそうです。

スポンサーリンク
愛用品を紹介しています
お弁当
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました