今週のお弁当です。
と大まかに決めているので、あまり悩まず作っています。
↓記事内で※のついたものは、まとめて作って冷凍してあるおかずです。トマトと卵焼きは2段になっています。
味付けの醤油は基本的に減塩タイプを使っています。砂糖は甜菜糖を使っています。→優待でもらったきび砂糖を消費中です。
普通のお弁当と比べると味付けが薄めだと思うので、会社では冷蔵庫で保管してもらいレンジで温めてから食べてもらっています。
今週は月曜日に休みを取ったため4日分です。
4月22日のお弁当

ぶりの照り焼き
にんじんとカシューナッツのカレー粉炒め
卵焼き
おから煮※
小松菜の梅おかか和え
ミニトマト
ぶりの照り焼き フライパンに油を熱して表面に小麦粉をまぶしたぶりを焼き、酒・みりん・醤油・みらいのしょうがで味付けしました。
冷凍しておいた鰤を使ったので先週とは違い後から味付けしました。
小松菜の梅おかか和え いつものお浸しにチューブの梅肉を加えました。梅肉を入れる分、だし醤油を少し減らしています。
4月23日のお弁当

チキンケチャプソテー
ホタテとアスパラのバター醤油炒め
卵焼き
かぼちゃの煮物
スナックエンドウのごま和え
ミニトマト
チキンケチャップソテー こうちゃんのレシピを少しアレンジして作っています。ケチャップと蜂蜜、にんにくの組み合わせ方が絶妙で美味しいです。
4月24日のお弁当

鶏の照り焼(下にもやしと椎茸の炒めもの)
塩鮭
ツナとネギ入り卵焼き
人参の明太子バター醤油炒め
小松菜のお浸し
ミニトマト
人参の明太子バター醤油炒め 以前作った明太子炒めが気に入ったのでリピしました。今回は少しだけバターと醤油を足しています。
鶏肉があまりなかったので下にもやし炒めを入れてかさ増ししています💦
4月25日のお弁当

カツオの竜田揚げ
茄子と豚バラの創味シャンタン炒め
甘い卵焼き
カボチャの甘辛炒め
小松菜の胡麻和え
ミニトマト
カツオの竜田揚げ 夕飯用に買ったカツオの柵が大きかったので一部お弁当用に取り分け、酒・醤油・みらいのしょうがで漬けておきました。朝は片栗粉をまぶして揚げました。
茄子と豚バラの創味シャンタン炒め 食べやすい大きさに切った豚バラ肉と薄い半月切りにした茄子を炒めて創味シャンタンのペーストで味付けしました。
粉末の方でも何度か作ったのですが、やっぱりペーストの方が美味しいです。
今週のお弁当について
水曜日のアスパラは庭で収穫したものを使いました。

場所があればもっと増やしたいのですが難しいのでプランターでも挑戦中です。
種から育てて2年目なので残念ながらまだマッチ棒レベルです。
直売所に夏野菜の苗が並び始めました。
今年も何種類か栽培してみようと思います。