【アラフィフ夫婦】2025年6月の収支

記事内に広告が含まれています。

6月の家計簿を締めました。

そんなに無駄遣いしていないはずなのですが、予定より出費が多い印象です。
物価が高くなりすぎかな💦

スポンサーリンク

6月の支出

予算は218,890円で組んでいました。

実際の支出は現金&クレジットカード分(楽天Payのチャージ分含む)が241,136円+14,300円、ポイント分が1,784ポイント+14,988ポイント+4,107ポイントでした。

現金&クレジットカード分

母の日のプレゼントを先月分に計上するのを忘れていました。今月、父の日のプレゼントと一緒に加えました。夫の夜勤が始まり、職場に持っていく差し入れがイレギュラーな出費となっています。

14,300円は夫の病院と薬代、2人分の歯科定期検診代です。
医療費用のストックから支払っています。

ポイント分

5月はdポイント、WAON POINT、ドラッグストアのポイント、Pay Payを使いました。

1,784ポイントはdポイントを使用した分です。
dポイントは、土曜日に10%還元があるウェルパークでの買い物に使いました。

14,988ポイントは全てWAON POINTで、ウエル活で使った分です。

4,107ポイントはドラッグストアのポイントとPayPayです。PayPayはウエル活とYahoo!ショッピングで使いました。

今回のYahoo!ショッピングでのお買い物はとってもお得でした!

LYPプレミアム

LYPプレミアムには1年前に10,000円分の特典付き➕3ヶ月無料で入会しました。

特典内容は半分ですが、1年経ったらまた対象になっていたので有り難く再度入会させてもらいました。
1,000円分のPayPayは1回限りのようなので対象外だと思いますがYahoo!ショッピングで使える2,000円分のクーポン2枚はすぐにもらえました。 

無料期間は2ヶ月になっていますが、お買い物予定がある方には魅力的な特典だと思います。

6月の収入

5月下旬に支払われたお給料を6月に使いました。
夫のお給料と夫婦それぞれで持っている株式の配当が収入になっています。

お給料

256,379円です。5月分のお給料です。

発作のため有給が多く、残業も少なかったので先月より少ないです。

そのほかの収入

保有している株式の配当がありました。1年で1番多い月です。
配当は新NISAの積み立てに使います。

IPOで2,391円(税引後)と住民税の還付金12,220円もありました。

今月の収支についてと新NISAの運用成績

お給料はやや少なめでしたが、他の収入があったので助かりました。
IPOはせっかく当たったのに残念ながら分売のような利益でした。

住民税の還付は私が確定申告をした分です。昨年はTOBなどで利益が多かったので申告額が42万を超えました。
43万までは住民税の基礎控除内だと思っていたのですが、どうやら所得割に対してだけのようで、森林環境税と均等割で5,300円差し引かれました。

先日、光回線を乗り換えたため500円安くなりました。
1年間でスマホ回線業者を変え、固定電話を光電話にし光回線の乗り換えも終わって予定していたことを全て終えました。金額としては1年前と比較して毎月5,000円安くなっています。

先月書いた通り、自動車保険の見直しと県民共済の解約もしました。来月から安くなる予定です。
面倒ですが、自動車保険は毎年の見直しをお勧めします!!!

インズウェブ自動車保険一括見積もり



新NISAは順調です。
老後のために、これからもコツコツ続けていきたいと思います。

新NISAの運用成績

先日の記事に書いた通り新NISAの運用成績を毎月公開しています。
これから積み立てを検討されている方の参考になれば嬉しいです。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
2024年1月から月5万円の積み立て(買付金額 900,016円)   

991,207円 91,191円(10.13%)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
 2024年2月から月5万円の積み立て(買付金額 850,011円)
 
917,817円 67,806円(7.98%)

2025年7月1日現在のものです。

タイトルとURLをコピーしました